【泉人修行の旅】久留米温泉と大砲ラーメンで最高の初日

サウナ

こんにちは!タケルです。

スタンプを集めれば“泉人”になれる、まさに温泉好きの修行の旅。

記念すべき 第1日目は、久留米を舞台に動き出しました。

のんびり11時起きからスタート

朝はゆっくり11時に起床。仕事の疲れが溜まってたのでしょうか、、

「まだ若いからか、寝ようと思えばいくらでも寝られるな…」なんて思いつつ笑

のんびり身支度をすませました。

念願のスタンプ帳ゲット!

アミュプラザくまもとに寄って買い物をしたあと、みどりの窓口へ。

ついに…!念願の 「九州88湯スタンプ帳」 を手に入れました!

ここから泉人修行の旅が本格的にスタートです。

高良大社でパワーチャージ

そのまま北へ車を走らせ、立ち寄ったのは 高良大社

静かな山の上にある神社で、雰囲気がとても良くて癒されました。

旅の始まりにぴったりのパワースポット。

天気はあいにくの曇り空でしたが、、久留米市内一望が見渡せました!

第1湯目は「久留米温泉」

そして本日のメイン!

泉人修行の最初の湯に選んだのは「久留米温泉」。

九州88湯めぐりの対象施設でありながら、サウナーにも人気のこの施設。

お目当てのサウナは、なんと最近リニューアルしたばかり!

入った瞬間から期待値がグンと上がります。

いざ中へ——。

最新サウナストーブの熱波が、これでもか!と押し寄せてきます。

「12分…行けるかな…」と思ったけど、結局ギブアップ。

熱すぎワロタ。

でもこの強烈さがたまらなくて、「次は呼吸を整えながら挑もう」と思わせられたり、まさに“攻略しがいのあるサウナ”でした。


硫黄香る極上の湯

サウナでととのったあとは温泉へ。

泉質は、単純温泉。100%源泉掛け流し。

まず感じるのは、ガツンとくる硫黄の香り。これは久留米温泉の大きな魅力だと思います。

お湯に浸かると、肌がつるんっとする感覚。

「これ、絶対スベスベになるやつやん」と心の中でガッツポーズ笑

サウナとの相性も抜群で、合間にしっかり“下茹で”をしてサウナに挑み、温泉に浸かり、サウナに挑み、、、の整いループ!

大満足でした。

初日から最高のスタートを切れました!

ラーメンで〆る幸せ

帰り道に立ち寄ったのは、 大砲ラーメン本店

車で約5分のアクセスの良さ。

ひと口食べた瞬間、「やっぱり、めっっっちゃ美味い!」と叫びたくなる味。

温泉とラーメン!これ以上ないゴールデンコンビです。


また行きたい距離感

熊本から車で約2時間。

「気軽に来れる距離だから、また行こう!」と思えるのもポイントの一つです!


泉人修行1日目を終えて

記念すべき第一湯は、サウナも温泉も想像以上のクオリティ。

「熱い!でも最高!」という体験から、泉人への道が始まりました。

これからどんな湯との出会いがあるのか。。。

次の旅もすでに楽しみで仕方ありません。

目指せ泉人!

コメント

タイトルとURLをコピーしました