こんにちは!タケルです。
今回訪れたのは、熊本県小国町 米屋別荘。
温泉もさることながら、蒸し風呂 に魅了されてしまいました!

アクセス・立地
熊本市内から阿蘇方面に車を走らせることおよそ2時間。
深い山の奥にその温泉はありました。
熊本県小国町 杖立温泉にある「88湯めぐり」の一つ。

町中の至る所から湯煙が立ち込めており、雰囲気抜群でした!
受付で支払いを済ませ、スタンプを押し、ちょっと歩いた先に大浴場への入口がありました。


温泉
泉質は塩化物泉。ふんわり硫黄の香り。
浴室に入るとちょっとした脱衣場が用意されており、浴槽が一つ。近くに五右衛門風呂タイプの水風呂。
階段を降りると露天風呂、側にサウナ(蒸し風呂)がありました。打たせ湯もありました!
サウナ(蒸し風呂)
いざ!本日の目的でもあるサウナへ。
サウナというより「蒸し風呂」タイプでした!温度計があり、60℃と数字だけ見れば優しめですが、湿度が非常に高く、6分でギブアップでした。
うちわが置いてあり、セルフアウフグース可能。試してみたら「死ぬかと思った」ほどの熱さ!
5あおぎほどが精一杯でした。笑
水風呂に身体を委ね、、、椅子に座っていざ!外気浴。
雨が降る中での外気浴は、最高の演出環境でした。
打たせ湯の音と硫黄の香りとが重なり、自然と一体化したような体験でした。
全身に「あまみ」がバチバチに出て、身体の反応に驚くレベルです。
雰囲気
途中から貸切状態に!
してはいけないと分かっていながら、思わず寝転がってしまいました。
思わず、Do As Infinityの【楽園】を口ずさむ。
まさに、「ここが天国だったのか!」と思わせる没入感でした。
アクセス
- 入浴料:600円
- 営業時間 10時〜16時
- 住所 〒869-2503 熊本県阿蘇郡小国町下城4162
まとめ


蒸し風呂のパンチ力と外気浴の心地よさで完全に整いました。
風呂上がりに温泉卵を50円で味わえ、お腹も満足!
次は日帰りではなく「泊まり」でじっくり味わいたいです!
ではまた次回!皆様も、よき温泉ライフを!



コメント