こんにちは!タケルです。
辰頭温泉を後にし、久留米までやってきました!
今回訪れたのは、あおき温泉。泉質は、塩化物泉。

アクセス・立地
久留米市内にある地元密着型の温泉施設。
駐車場完備で車でのアクセスもしやすく、休日だったので、地元の方々で賑わっていました。
雰囲気
館内はリニューアルされていたようで、清潔感あり。
食堂、休憩スペースもあり、「地元民の憩いの場」という言葉がぴったりでした。
いざ、温泉へ。

泉質・お湯の特徴
モール泉独特の色味と香りが漂い、まるで温泉地に旅行に来たかのような気分でした。
露天風呂もリニューアルされてたのか、清潔感抜群!
内湯・洗い場も広く、リフレッシュできました。
水風呂はしっかり冷たく、サウナ後のととのいを全力でサポートしてもらいました。
サウナ
- サウナ:ドライサウナは約84℃。数字以上に熱く感じ、下茹でせずとも汗が滝のように流れました。体調のせいか、ベンチの下には汗の水たまりができるほどの発汗力!
- セット回数:8分 → 12分 → 12分の計3セットでととのい完了。
- サウナ内では「美女と野獣」が放送されており、熱気の中でディズニーの世界に浸るという不思議な体験。おじさんたち(私含む)が見入る様は、面白かったです笑
食事・休憩スペース
館内に食堂あり。リーズナブルな価格設定で人気だが、今回は利用せず。
畳でくつろげる休憩所もあり、ファミリー層や地元客に愛されている。
料金・営業時間
- 入浴料:大人600円(コスパ最高!)
- 営業時間:10時〜22時(詳細は要確認)
まとめ
あおき温泉は、 「硫黄泉×強力サウナ×地元感」 が揃った温泉。
600円というリーズナブルな価格でこれだけ楽しめるのは驚き。
また必ず訪れたい、リピート確定の一軒です😃
ではまた次回!皆様も、よきサウナライフを!



コメント