【泉人修行の旅】前田温泉 知られざる名泉

雑談

タケルです。

えびのの町を抜け、ゆるやかな道を車で走った。

道路沿いに佇む、「前田温泉」と書かれた看板。

本当にこんなところに温泉が?という場所でした。

データ

名称吉松温泉 前田温泉
所在地鹿児島県姶良郡湧水町鶴丸1281-2
泉質単純温泉
サウナなし
水風呂なし
料金大人250円
特徴8:00~20:00

嗅ぎ慣れた匂いがした

のれんをくぐると、優しい雰囲気のおばあさんが出迎えてくれた。

「浴室はあちらですよ」

中に入ると、ふわっと鼻をくすぐる香り。

あの独特なモール泉の匂いだ。

焦がした木のような、どこか懐かしいような香ばしさ。

この瞬間、来てよかったと思った。

湯はやや熱め。

でも、肌を刺すような熱さではなく、

身体の芯をじんわり包み込むような優しさがあった。

浸かった瞬間、全身からふぅっと息が漏れた。

休憩を挟みつつ、じっくりと堪能しました。

地元民の憩いの場

女性側とは壁一つ隔てただけの、昔ながらの作り。

壁の向こうから、女性たちの笑い声が聞こえてくる。

ガールズトークの響きが湯気の中に溶けていく。

きっと地元の人たちにとって、ここは日常の一部なんだろう。

その穏やかさが、この湯のぬくもりと重なった。

しばらく湯に身を委ね、上がる頃には汗が止まらなかった。

まとめ

外に出ると、夕暮れの風が頬を撫でていく。

遠くでカエルの声が聞こえた。

冬になったら、もう一度来よう。

あの熱めの湯が、もっと身体に沁みるはずだから。

コメント

タイトルとURLをコピーしました