【泉人修行の旅】船津温泉と日本一の巨木でパワーチャージ

サウナ

こんにちは!タケルです。

今回は鹿児島へ行ってきました!

朝からフルスロットル

5時に起床。

6時には出発!今日のテーマはとにかく南へ向かう旅です。

途中、トライアル宇土店で水を購入。

温泉・サウナに入る時は2Lのペットボトルを飲み干してしまうので、旅の必需品です。

トライアル、やっぱり安い!

その後、ふと愛車のオイル交換をしていないことに気づく…

警告灯が教えてくれました。

去年の車検からもう1万キロ走っていたので、オートバックスへオイル交換の予約を入れました。

忘れがちな車のメンテナンス、皆さんも気をつけてください!


船津温泉で朝風呂

九州八十八湯めぐり 2泉目に訪れたのは 船津温泉

田舎の風景の中にぽつんと現れる温泉で、趣があります。

泉質は、塩化物泉。鉄っぽい味がしました。源泉掛け流し。

シャワーにも温泉水を使っているそうです。

朝10時ごろ到着しましたが、地元の方々で賑わっていました!

身体を洗う時、隣の人にシャワーの水が当たって少し怒られてしまいました、、

思わず「ごめんなさい」と心の中で謝りつつ、マナーの大切さも実感

泉人への道はまだ遠い。。。

ドライサウナで汗だく体験

サウナは92〜100度のドライサウナ。

入った瞬間から玉のように汗が吹き出す感覚で、汗の量にびっくり!

ほのかに木の香りがしました。

6分✖️3セット!ご馳走様でした。


水風呂&ロッカーも個性的

水風呂は意外とあたたかく、ずっと浸かっていたいほど快適でした。

外気浴スペースも完備。のどかな田園風景に心奪われました。

常連の方々はロッカーを閉めず、バンドで止めるスタイルでした。(伝わるかなー、、)

「郷に入りては郷に従え」と思いつつも、ロッカー代をちょっと節約(笑)。

下駄箱キーは37(サウナ)でした!

日本一の巨木でパワーチャージ

温泉の後は、近くの 日本一の巨樹 蒲生の大クスへ。

日本一!と名のつくものに反応してしまうのは、人間の性でしょうか、、

見上げるほど大きく、空洞まであって

デクの樹サマだ!と心の中で叫びました。笑

この角度なんて、デクの樹サマそっくりだと思いませんか??笑

コログが出てきそうな雰囲気で、なんだかパワーをもらえた気分でした!

次回へ続く、、

コメント

タイトルとURLをコピーしました